菅原花月(Vo)がリーダーを務める
福岡在住の同世代や20代のミュージシャンを中心とした
ボーカルクインテットジャズバンド。
伝統的なジャズに、現代的なエッセンスを加え
ハートフルな音楽をお届けしています。
-Member-
菅原花月(Vo) 草場拓馬(Sax) 河津果鈴(Pf)大沼卓也(Bs) 東貴宏(Ds)
-Live 情報-
2025.11.24(月祝)
長崎オルテンシア
[Hana Konte meats Nagasaki]
■時間
Open 18:00/Start 18:30
2ステージ+アフターセッション有り
■料金
おとな 前予約3,000円/当日3,500円
学生 一律2,000円
※別途2ドリンクオーダー要
■場所
オルテンシア長崎
長崎市銅座町14-4 THE DOUZA BLDG. 5F
TEL. 095-818-8787
https://hortensia-nagasaki.com/
■出演
菅原花月(Vo) 草場拓馬(Sax) 河津果鈴(Pf)大沼卓也(Bs) 東貴宏(Ds)
Special Guest: 田川遊人(Bs) 梶谷賢士(Gt)
この日はそれぞれのメンバーにフィーチャーした曲を2ステージに渡ってお届けします。ボーカルあり、インストあり、長崎のゲストミュージシャンとの絡みありの豪華ライブです。
そして2nd Stage後はアフターセッション!是非楽器を持ってご参加ください!
▼ご予約は下記フォームよりお願いします。
-Reservation-
-Biography-
Vocal/Band Leader 菅原花月
ミュージシャンであり、地元・長崎でジャズクラブを経営していた父の影響を受け、幼少期から音楽に親しむ。歌とピアノを学び、高校時代の友人の勧めをきっかけにシンガーとしての活動を始める。
20代で拠点を福岡に移し、ジャズクラブでの定期ライブやイベント出演を重ね、ホテル、レストラン、バーなど多様なステージで経験を積む。その間、アメリカ・ロサンゼルスおよびニューヨークに短期滞在し、現地ミュージシャンからレッスンを受けて研鑽を積む。
2018年3月から約1年半、カナダ・トロントに滞在。カナダを代表するベーシスト Neil Swainson、ギタリスト/アレンジャー Reg Schwager をはじめとするトップミュージシャンたちとともに2019年6月にレコーディングを実施。クラウドファンディングでは1週間足らずで目標額を達成し、同年10月に1stアルバム 『Tenderly』 をリリース。
2023年4月、ドライビングCD 『24hours -サンライズ サンセット-』 を企画・発売。
2024年10月には、カナダと九州のミュージシャン計7名を起用したジャズ/ボサノバのコンピレーションアルバム 『Love In The Air』 をプロデュース。
2025年5月には、憧れの地・アメリカ・ニューオーリンズに滞在。佐世保出身でアラバマ在住の音楽の師 Choko Kimura Aiken、そして世界的トランぺッター Leroy Jones を中心とする総勢5名のミュージシャンと現地でレコーディングを行い、同年8月にアルバム 『Essence Of New Orleans』 をリリース。
現在は福岡を拠点に、県内外で精力的にジャズライブやコンサートを展開。
柔らかくも芯のある独自の歌声を武器に、スピード感あふれるスウィングから繊細なバラードまで、幅広い表現力で聴衆を魅了している。
Alto Sax 草場拓馬
福岡県福岡市出身。
小学生時にピアノを始め、音楽へ興味を持つ。その後大学にてジャズサックスを田部俊彦氏、クラシックギターを池田慎司氏に師事。現在は福岡を中心に九州各地で演奏活動を行っている。
Piano 河津果鈴
ジャズドラマーとボーカリストの両親の影響で、幼少期からジャズに親しむ。
3歳よりクラシックピアノを始め、大学入学後、塚本美樹氏に師事。本格的にジャズピアノへと転向する。
現在は学業の傍ら、福岡市内を中心に演奏活動を行っている。
Drums 東 貴宏
大学時代、長崎大学swing boat jazz orchestraにギターパートとして在籍し、大学卒業後にドラムへ転向。長崎市を中心にライブ、セッションを重ね腕を磨き、数多くの実力派プレイヤーと共演をする中、2020年に福岡市へ拠点を移す。その後は福岡市内を中心に様々なバンドで演奏を行い、池袋ジャズフェスティバル、広島じゃズなどのジャズフェスにも出演を果たした。また、CD制作にも複数関わっており、全国流通のアルバムにレコーディングメンバーとして多数参加している。現在は福岡のみならず長崎、佐賀、熊本、大分など九州各地で活躍中。
✴︎Guest
Bass 田川遊人
長崎出身。Saxを吹く父の影響で、幼い頃からJazzをはじめとした様々な音楽に親しむ。
高校時代にはエレキベース、大学よりウッドベースと出会いJAZZに傾倒する。
在学時より数多のライブ、レコーディングに参加。2013年からは東京都内でセッション、ライブを通し多くのミュージシャンと交流を深める。
2020年に地元長崎へ戻り、現在は長崎を中心に九州各地にて演奏活動を行っている
✴︎Guest
Guitar 梶谷賢士
北中南米縦断自転車旅行の後半、立ち寄った南米ペルーの古都クスコに魅了され8年間在住する。世界遺産マチュピチュ等の観光ガイドに従事する傍ら、現地ミュージシャンと演奏活動も行う。帰国後は地元長崎に戻り、イチゴ農家として新規就農。以後現在までイチゴ栽培を行いながら長崎市内を中心に演奏活動中。